マルコ運輸株式会社では、輸送の安全の確保が最も重要であるという基本理念に基づき、
全社員一丸となって以下の取り組みを行ってまいります。
わが社の輸送の安全に対する基本的な方針
- 全従業員に対し、輸送の安全確保が最重要であるという意識を徹底させ、その実現のため経営トップが主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となって取り組み絶えず安全性の向上を図る。
- 輸送の安全に関する取り組み状況等の情報について、積極的に公表する。
- 安全に対する基本的な方針及びそれに基づく目標・計画を従業員に周知徹底する。
- プロドライバーとしての自覚を高め悪質違反(酒酔い運転、酒気帯び運転、過労運転、薬物等使用運転、無免許・無資格運転、過積載運行、最高速度違反、救護義務違反)を絶対させない。
- ドライバー意識向上を計る為、毎月事故防止・労働災害防止・スローガンを各員より提出。
輸送の安全に関する目標
-
2025年度 安全方針に基づく目標
- 重大人身事故(第一当事者) ゼロ
- それ以外の人身事故 対前年比 100%減
- 物損事故半減
-
目標に向けての取り組み
- 追突防止機能付き車両への入れ替え 予算額 30,000,000円(前年度:3台入れ替え済み)
- 2025年 ドライブレコーダーを全車両(72台)搭載 予算額500,000円(68台搭載済み)
- 定期的に輸送の安全に関する意見交換、会議を開催する。
事故に関する統計( 2024年現在)
事故
※グラフはマウスオーバーすると、値が表示されます。
総件数 (2024年) | 9件(人身 0件 物損事故 9件) |
---|
輸送の安全に係る処分(輸送の安全確保命令、事業改善命令、自動車その他の輸送施設の使用停止処分、事業停止処分)
処分内容 | なし |
---|---|
処分に基づき講じた措置(対策) | なし |